テーマ:ゼオライト/酸化チタン担持銅繊維シートを搭載した回転円板型促進酸化装置の抗うつ剤除去特性と生物膜抑制効果。
京都大学 藤原拓教授、野村洋平助教、愛媛大学 深堀秀史准教授と共同で指導しました。2022年3月卒業。
教職員

井原 賢 (Masaru Ihara)
環境毒性学・健康関連微生物
高知大学農林海洋科学部 農林資源環境科学科 生産環境管理学領域 水環境工学研究室 准教授
総合研究大学院大学生命科学研究科博士後期課程基礎生物学専攻を修了。
自然科学研究機構基礎生物学研究所リサーチフェロー、
京都大学大学院工学研究科附属流域圏総合環境質研究センター研究員
京都大学工学研究科附属流域圏総合環境質研究センター特定助教を経て、2021年10月より現職。
経歴
- 1999年03月
京都大学工学部衛生工学科卒業
- 2001年03月
京都大学大学院工学研究科環境地球工学専攻修了
- 2006年09月
総合研究大学院大学生命科学研究科基礎生物学専攻博士後期課程修了 ( 理学博士 )
- 2006年10月
自然科学研究機構基礎生物学研究所 博士研究員
- 2009年04月
京都大学大学院工学研究科附属流域圏総合環境質研究センター 特定研究員
研究理念
- 1.現地調査を重視
- 2.問題解決につながる研究
- 3.Science を忘れずに ( 観察された現象を科学的な根拠を持って説明する )
- 4.新興汚染化学物質、新興微生物への対応 ( 予防的方策を重視 )
- 5.常に新しい技術を取り入れる
- 6.学際的な研究 : 医学、生物学、分析化学等の専門家との共同研究
高知大学 農林海洋科学部 学部学生

石川 涼太(Ryota Ishikawa)

村口 茉美(Mami Muraguchi)
テーマ:銅及び二酸化チタンを担持した機能性シートによる青枯病菌の殺菌作用の評価。
京都大学 藤原拓教授、野村洋平助教、愛媛大学 深堀秀史准教授と共同で指導しました。2022年3月卒業。

毛利 栞奈(Kanna Mouri)
テーマ:オキシデーションディッチ法を採用した下水処理場の各処理工程における マイクロプラスチックの濃度変化。
京都大学 藤原拓教授、野村洋平助教と共同で指導しました。2022年3月卒業。

國見 悠真(Yuuma Kunimi)

二田 翔太郎(Shotaro Nita)

六車 柊太(Shuuta Muguruma)

元成 風太(Futa Motonari)
博士研究員(Post-doctoral fellow)

張 晗(Han Zhang)
テーマ:下水、河川水における抗うつ薬、GPCR標的型医薬品の活性把握、複合影響の解明。魚
受容体およびトランスポーターへの活性の把握。
2020年8月より、Associate professor, School of Environmental Science and Technology, Dalian University of Technology, China.

趙 博(Bo Zhao)
テーマ:下水中の消毒副生成物や病原ウイルスの調査、雨天時排水および河川調査。オゾン処理。

朴 キョンス(Kyoung-soo Park)
テーマ:微生物の消毒技術。

馬 緻宇(Chih-Yu Ma)
テーマ: 下水中、水環境中の薬剤耐性菌の実態解明、大腸菌全ゲノム解析による起源解析。
2021年4月より国立台湾大学 研究員
博士課程学生

湯 鈺(Yu TANG)
テーマ:水環境中での薬剤耐性遺伝子の伝播の解明。
2021年3月修士課程修了(主査 田中宏明教授)、4月より博士課程。
修士学生

加藤 大典(Daisuke Kato)
テーマ:下水、河川水における抗うつ薬の活性把握。
2020年3月修士課程修了(主査 田中宏明教授)。

于 再治(Zaizhi Yu)
テーマ:下水処理場、琵琶湖のウイルス実態調査。雨天時排水調査。抗体を用いた感染性ウイルスの濃縮法の開発。
2021年3月修士課程修了(主査 田中宏明教授)。

張 浩然(Haoran Zhang)
テーマ:簡易処理放流発生時の消毒の問題、水質の微生物消毒への影響、汚泥への微生物吸着
2021年3月修士課程修了(主査 田中宏明教授)。

杉江 由規(Yoshinori Sugie)
テーマ:琵琶湖流域の薬剤耐性大腸菌の存在実態とその降雨影響。全ゲノム解析。
2022年3月京都大学大学院修士課程修了(指導教官 西村文武准教授)。

韓 旻光(Han Minguang)
テーマ:下水、河川水における抗うつ薬の活性把握、魚類、甲殻類トランスポーターへの活性把握。
2022年3月京都大学大学院修士課程修了(指導教官 西村文武准教授)。

和田 浩幸(Hiroyuki Wada)
テーマ:水試料からの遺伝子回収技術の開発。水環境中の薬剤耐性遺伝子の存在実態の調査。

張 浩(Hao Zhang)
テーマ:簡易処理放流発生時の消毒の問題、水質の微生物消毒への影響、汚泥への微生物吸着
2022年3月京都大学大学院修士課程修了(指導教官 西村文武准教授)。
技術スタッフ(Technical staff)

藤田 知功(Tomonori Fujita)(人材派遣研究員)

井原 満理子(Mariko Ihara)(技術補佐員)
